fc2ブログ

タヒチウクレレ 

006_convert_20090809030010.jpg




「上にみえますのはタヒチのウクレレでございまぁす。����������
みなさまぁ、何か違和感をお持ちになられませんかぁ??

どうですか、そこのおとうさまっ!?
           ………ハワイのウクレレとはちがいますよぉ。

ううん、じゃそちらのおかあさまっ?!
           ………えっ、ちっともわからない??

ではではお答えしちゃいましょう。
音を共鳴させる穴が裏にあるんです、裏に。ハワイウクレレは表にあります。
あと弦も2本組になってるんですよぉ。
弾いてる間に体にくっついてきちゃうと、音がでなくなっちゃいます。

そして、別名タヒチアンバンジョーといいます
バンジョーといえば
♫サボテンの花咲く西部から、バンジョーをかき鳴らし歌いくる僕はカウボーイ♫
という歌にあるようにアメリカンカウボーイなイメージしちゃいませんかぁ

なぜバンジョーなのか、なぜわざわざ裏にしたのかは、調べておしえてください jumee��whyL

またのご利用おまちしておりまぁす
                 バスガイド風でした。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kawatoko.blog61.fc2.com/tb.php/13-84121a08